Blog

PFI・PFNでは今年8, 9月に夏季インターンとして14名の方に来て頂き、機械学習・深層学習に関する様々なプロジェクトに取り組みました。このブログエントリでは、PFI・PFNのインターンシッププログラムの概要と、今年のインターンシップ、特に最終成果発表会についてを紹介します(写真は中間発表のポスター発表の様子です)。

2016%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%b3%e4%b8%ad%e9%96%93%e7%99%ba%e8%a1%a8

PFI・PFNのインターンプログラムについて

PFI, PFNでは、2010年からインターンシップを実施しています(PFNは2015年から)。夏季のインターンシップは毎年行っており、また毎年ではありませんが、春季にもインターンを実施しています。PFI・PFNのインターンシップの特徴として、8, 9月の2ヶ月間と比較的長期であること、インターンで行うプロジェクトのテーマに精通している社員がメンターにつき一緒にプロジェクトを進めていくこと(大抵の場合1人の学生に対してメンター2人)、インターン中の成果は論文やOSSなどの形で可能な範囲で公開できることなどが挙げられます。

準備に関しても4月から募集要項の作成を進めており、春季インターンも含めると、1年のうち半分以上はインターンに関して何らかのプロジェクトが動いていることになります。PFI・PFNがここまでインターンシップに力を入れている理由として、インターンを行った後に社員としてPFNに来ている方がメンバーとして活躍していること、社員の側もインターンで来ていただく学生の方々から最新の研究について学んでいること、インターンでのプロジェクトが学生の方の研究・学業にも直接的・間接的に役に立っているという自負があることなどが挙げられます。

選考は書類審査・コーディング審査・面接審査で実施しております(選考方法に関しては今後変更になる可能性は十分あります)。コーディング試験に関しては別のブログエントリにて、過去の選考で出題した課題を公開しておりますのでご参照ください。選考では、本人の興味・研究分野・得意な技術などを考慮し、指導できるメンターとの間でマッチングを行います。幸いなことに、PFI・PFNでのインターンを希望していただける方は多く、また、皆さん優秀な方が多いので、毎年選考には頭を悩ませています(そして、大体毎年想定以上の人数を採用してインターン期間中はてんやわんやになります)。今年の募集要項は過去のNewsをご参照ください。

今年の夏季インターンについて

PFNが事業を拡大し、人数面・設備面でキャパシティが増えたことで、今年の夏季インターンでは14人と例年以上に多くの方に参加していただきました(倍率としては例年と同等程度でした)。今年4月にオフィスを本郷三丁目から大手町に移転した時には空席がたくさんあると思っていたのですが、実際にインターンを開始したら、危うく席が足りなくなりそうになり、若干ヒヤヒヤしました。

インターンシップの募集する際に、大まかなテーマは設定していますが、具体的にどのようなテーマで行うかは採用後にインターン生とメンターとの間で議論を行い、プロジェクトの方向性を決めていきます。今年のテーマは以下の通りです。どのプロジェクトでも関しても異常検知・強化学習・深層生成モデルなどに関する最先端のテーマに取り組んでいただきました。

  • 対話における商品の営業
  • Automatically Fusing Functions on CuPy
  • Generation of 3D-avatar animation from latent representations
  • Response Summarizer: An Automatic Summarization System of Call Center Conversation
  • Imitation Learning for Autonomous Driving in TORCS
  • 3D Volumetric Data Generation with Generative Adversarial Networks
  • DQN with Differentiable Memory Architectures
  • Anomaly Detection by ADGM / LVAE
  • Multi-modal Deep Generative Model for Anomaly Detection
  • CNN based robotic grasping for randomly placed objects by human demonstration
  • Bayesian Dark Knowledge and Matrix Factorization

今年の新しい試みとして、中間発表・最終発表を従来の口頭発表形式から、ポスター形式に変更しました。また、最終発表は一般公開し、外部の方も参加していただけるようにしました。発表をポスター形式にしたことで、インターンの学生の方たちがPFI, PFN社員やお客さんと双方向の議論が出来たのはよかったのではないかと思います。最終発表会は当初2時間を予定していましたが、終了時間が過ぎても活発に議論が続いていました。最終発表会当日のポスターはリンク先のconnpassページにまとめておりますので、是非ご覧になってください(発表資料は順次追加していきます)。

今後のインターンシップに関して

PFNでは(私がPFN所属なのでこのような主語を置きます)来年以降も夏季インターンシップを実施する予定で、募集要項は4月頃に掲載する予定です。また、PFNでは、春季インターンなどの通年インターンシップやアルバイトも随時実施しております(通年でのインターンシップはまだ仕組みが整備されていないため、受け入れられる数が限定されていますが、HPへの募集要項の掲載などの準備を進めています)。PFI・PFNでのインターンシップやアルバイトに興味のある方は是非ご一報いただければと思います。

  • Twitter
  • Facebook